
MAMPで動いているPHP5.5でプログラムがすぐに更新されない場合の対処方法
今更ながら、ローカル環境で使っているMAMPを少しバージョンアップ(2.2)し、PHP5.5.3で開発をしています。 ところが、この環境で更新したはずのプログラムが、ブラウザのキャッシュが効いているかのようになかなか反映…
今更ながら、ローカル環境で使っているMAMPを少しバージョンアップ(2.2)し、PHP5.5.3で開発をしています。 ところが、この環境で更新したはずのプログラムが、ブラウザのキャッシュが効いているかのようになかなか反映…
遠方のクライアントと打ち合わせをしなければならないとき、みなさんはどうしていますか? できるならば顔を見て話をするのが、一番よいですよね。 今回は、簡単に無料でテレビ会議ができる「ハングアウト」についてご紹介します!
パソコンを使っていると、ちょっとした操作が重なって時間がかかってしまうこと、よくありますよね。 例えばホームページから文章をコピーしてメールで送りたいといときや、間違えて文章を削除してしまったときに直前の動作を取り消すな…
今までデザインを優先する場合はテキストを画像化するのが一般的でしたが、iPhone6やiPad、最新のPCなど、高解像度のディスプレイではにじんでしまい残念なことになるので、見出しなどの文字もデバイスフォントを使用しはじ…
投稿記事に貼り付けられえた画像をクリックすると、ふわっと画像がポップアップ表示するjQuery LightBox。 WEBを見ている人であれば、名前は知らなくても1度はみたことのある程有名なJSなのではないでしょうか? …
はじめに Photoshop CC に新たに導入されたアセット機能。みなさんは使っていますか?このアセット機能はとても便利な機能ですが、ある程度大規模な制作で複数人で分業をする際はあらかじめルールを作っておくとより効率良…
お仕事をしていると、新しい方との出会いが増えるほど、いただく名刺も増えていきますよね。 増えつづける名刺、皆さまはどうやって管理していますか? 私は正直、この名刺管理がどうにもうまく行かず悩んでいました。 名刺管理アプリ…
WordPressでは、投稿記事の前後に「次の投稿」「前の投稿」といったページリンクを付ける機能が用意されていますが、この前後のリンクを、同じカテゴリ内の記事のみ絞り込んでリンクさせたいことってありませんか? 通常ですと…
皆さんは、お客様やお取引先に資料や写真データを送りたいとき、どうやって送っていますか? 容量の小さいファイルであれば、メール添付で送ればよいのですが、問題はたくさんのデータや容量が大きいファイルを送りたい場合。ページ数の…
WordPressでサイト構築をする場合、カスタムメニュー機能を使ってグローバルナビゲーションを作られる方が多いのではないでしょうか? カスタムメニューを使うと、サイト構成の変更などがあった場合でも、わざわざファイルを開…
こんにちは。Webデザイナーの斧山です。 デザインのアクセントに、アナログ感を出すのに、何かと重宝する手書き風フォント。私もよく使うのですが、気がつくと「またこのフォントだ。。」となってしまいがちです。プロのWebデザイ…
こんにちは。Webデザイナーの斧山です。 今回はPhotoshopを使ってレトロなタブロイド風に加工する方法をご紹介します。 それでは早速いってみましょう! STEP1 写真を用意する まずは加工する写真を用意します。今…
WordPressでサイトを作っていて、特定のカテゴリにだけ違うデザインにしたいときってありませんか? 個人ブログだとあまりないかもしれませんが、コーポレートサイトをWordPressで運用する場合、お知らせページや制作…
数年前から巷で流行中の「Facebook(フェイスブック)」。見たことはなくても、聞いたことがない!という人はほとんどいないのではないでしょうか? はじめたいけどなんだか怖い…という人の中にはなんとなく「出会い系サイト」…
インターネット広告にはさまざまなものがありますが、そのなかで「アフィリエイト広告」は、成果報酬型のインターネット広告のことです。今回はアフィリエイト広告のしくみと導入の方法をご紹介します。 アフィリエイト広告のしくみ 個…
WordPressで記事を投稿するとき、入れ子になったカテゴリにチェックをして保存をすると、 選択されているカテゴリが一番上に表示され、カテゴリ選択ボックスの階層が崩れて表示されてしまいます。 この現象に違和感を感じてる…
こんにちは。Webデザイナーの斧山です。 夏ですねー。私は普段冷房ガンガンの室内で作業しているのですが、たまに打ち合わせなどで外出するとそのうだるような暑さに目を回してしまいます。 突然ですが、「夏っぽいデザインを作って…
パソコンに関する説明を見ていると、よく「アプリケーション」という言葉がでてきますよね。アプリケーション・・・、なんとなく分かるような気もするけれど、説明しろと言われると、ぼんやりとしか分からなくて説明できなかったりしませ…
ブログを運用していて、気が付くと大量のコメントスパムが投稿されていたということはありませんか? ある程度ページビューが増えてくると、必ず増えてくるのが迷惑コメント(コメントスパム)なのではないでしょうか。 下のような迷惑…
会社のパソコンで編集していたエクセルなどのファイルを、家にも持ち帰って作業したい! 自宅のパソコン内で選んだ画像を、外出用のノートパソコンでも見たり編集したりしたい! そんなとき、どうしてますか? 私は、「Dropbox…
PAGE TOP