
Font−familyのベストな書き方 2015年版
CSSのフォントの種類を指定する際に使用する「Font−family」の正しい記述方法は、デバイスに標準搭載されているフォントやWebフォントなどの技術の変化などで日々変わっています。 今回は最新のトレンドも踏まえた上で…
CSSのフォントの種類を指定する際に使用する「Font−family」の正しい記述方法は、デバイスに標準搭載されているフォントやWebフォントなどの技術の変化などで日々変わっています。 今回は最新のトレンドも踏まえた上で…
それからデザインでは、5月上旬に社内勉強会が行われました。今回はその内容をまとめてご紹介します。テーマは、「SEOを知ろう」です! 「SEOに強い」とは? みなさんのWebサイトでは、SEO対策をしていますか? 2011…
例えば、WordPressをお使いで、お知らせ一覧ページでは10件表示させたいけど、商品一覧ページでは1ページに多くの情報を表示させたいので30件表示させたい・・・など思ったことはありませんか? コンテンツごとに表示件数…
「知っているブランドを教えてください」と聞かれた時、ぱっと思い浮かぶ企業はありますか?ファッションブランド、家電、あるいは車でしょうか。おそらくみなさんが思い浮かべるのは規模の大きい企業のブランドではないかと思います。な…
主に女子に人気の「mt」。みなさんご存知でしょうか? 「mt」は、色や模様など多種多様なデザインが楽しい、幅1センチほどのテープです。もともと工業用のマスキングテープから発案されたことから、社内で使われていた「mt」とい…
「英語がかっこいい」と思うのは僕が日本人だからなんでしょうか?実際日本語だけでデザインしていて「なんかしっくりこない…」という時などに英語を入れるとなんとなく垢抜けてスマートなデザインになることがあります。英語の醸し出す…
それからデザインのスタッフブログが新しくなりました。 これまでお届けしてきた「デザイン」や「プログラム」に関するテーマに加え、新たなテーマの記事も掲載したいと思っています。 そのうちの一つが本日の記事のテーマ「ブランディ…
先日の記事「コンピュータウイルスって、一体なに?」で、コンピュータウイルスと感染経路、起こりうる危険についてご紹介しましたが、今回はウイルス対策ソフトについてご紹介したいと思います! インターネットの歴史とともにウイルス…
Photoshopの選択ツールに「マグネット選択ツール」というのがあるのをご存知でしょうか? ツールパネルの「なげなわツール」のなかに入っているのでなんとなく存在は知っているけど使ったことがないという人もいるのではないで…
みなさん、Googleアカウントはお持ちですか?まだお持ちではないという方、なにそれ?という方、登録しようか迷っている…という方のために、私自身がGoogleアカウント使っていて便利だなと思ったことをお伝えしたいと思いま…
WordPressには、自動で最新版にアップデートができる便利な機能がありますが、何かの都合でWordPressやお使いになられているプラグインの更新が出来ない場合、その便利な機能が逆に煩わしいと思うことなどありませんか…
パソコンで画像データを扱う際、ファイル名の後にくる拡張子を気にしてみると「.jpg(.jpeg)」「.gif」や「.tif」など画像によって異なる拡張子がついているのを目にするかもしれません。画像データにはJPEG、GI…
こんにちは!Webデザイナーの斧山です! 今回はPhotoshopのフィルター機能を使って簡単に油絵のような画像をつくる方法をご紹介します。
ブログやホームページを運営する人にとって、YahooやGoogleの検索結果は気になることの一つなのではないでしょうか? ブログの記事を更新したら、素早く検索エンジンにインデックスしてもらい、少しでも早く多くの人に読んで…
いくつかのファイルをメールやファイルストレージなどで送りたいとき、1ファイル添付×10回では、添付する方も大変ですし、受け取る側もファイルを10回受信しなくてはならず手間がかかります。10ファイルをフォルダごと送れたらい…
こんにちは、Webデザイナーの斧山です!Photoshopで文字組みを行う際には「トラッキング」や「行送り」など様々な設定を行います。しかし、いくらPSD上で完璧に仕上げていても、いざコーディングをするときに正しくCSS…
パソコンを買ったばかりのときに、「ウイルス対策をしなきゃ」という考えは多くの方が持ってらっしゃるように思います。でも、コンピュータウイルスが一体どういうものなのかを知っている人は少ないのではないでしょうか? 対策というか…
WordPressにはアイキャッチ画像という投稿記事の印象付けをサムネイル画像で表示させる機能があります。 この機能を使うと、簡単に投稿記事へサムネイル画像を出力することができますが、テンプレートのコーディングを進めてい…
こんにちは!Webデザイナーの斧山です。 カラフルな色使いにかわいいイラスト。子供向けサイトってほんっっとにかわいいですよね!今回は見ているだけでも楽しい、幼稚園や保育園、子供向けサービスのWebサイトを中心にデザインの…
PAGE TOP